レーザー治療
当院では、主に以下の疾患に対し、日帰りにてレーザー治療を行っています。
網膜裂孔のレーザー治療
網膜裂孔とは、網膜に裂け目や穴が開いてしまった状態で、放置すると網膜剥離が生じる危険があるため、裂け目の周囲の網膜をレーザーで焼き固めて、網膜剥離を予防します。
レーザー治療は外来で行うことができますが、網膜剥離が起きてしまうと、入院して網膜剥離の手術が必要となります。その場合には治療後も視力障害が残ってしまうことがあるため、早めの治療が大切になります。
網膜裂孔の主な症状
- 飛蚊症
- 視界に虫や糸くずみたいなものが現れ、視線を動かしてもついてくる
- 光視症
- 光が当たっていないのに、当たったように感じる
- 網膜剥離
- 網膜裂孔の周囲から網膜が剥がれると、見えない視野が出てくる
以上のような症状が出た時には必ず検査を受けましょう。
糖尿病網膜症
現在緑内障と並んで日本における中途失明の原因の第一位。
末期になるまで視力低下などの自覚症状が出ないことが多いため、放置したり、途中で治療を自己中断してしまい、重大な視力障害をまねいてしまいます。
糖尿病網膜症は一般的に単純糖尿病網膜症・増殖前糖尿病網膜症・増殖糖尿病網膜症の3期に分類されます。
- 単純糖尿病網膜症
- 網膜に小さな点状あるいは斑状の出血がおきる。視力の低下などの自覚症状はない。
- 増殖前糖尿病網膜症
- 網膜の血管がつまってしまい、網膜に十分な血液がいきわたらなくなる(虚血)。虚血になった網膜が白っぽく見える。視力低下は軽度であるか、全くないことも多い。
- 増殖糖尿病網膜症
- 虚血した網膜に新生血管と呼ばれる弱い血管が出てくる。その血管は簡単に破れて大きな出血を起こす。さらに進行すると、網膜剥離や緑内障を生じる。急激な視力低下が生じ、手術しても元通りには回復しない。
糖尿病網膜症のレーザー治療は、増殖前網膜症あるいは増殖網膜症に対して外来で行います。
網膜光凝固術は主に網膜の虚血による酸素不足を解消し、新生血管の発生を予防したり、すでに出現してしまった新生血管を減らしたりすることを目的とします。
病院や会社の健康診断で糖尿病を指摘された方や、糖尿病の治療を始められた方(急激な血糖コントロールで網膜症が悪化するケースがあります)は、ぜひ一度当院を受診ください。
※糖尿病の治療では、糖尿病網膜症等の血管障害の有無が非常に重要になります。血管障害のある方は血糖管理だけでなく、血圧、脂質コントロールも同時に行うことがその後の生命予後に大きく関わってきます。
当院では同じビル1Fの大英診療所(内科)とのクリニック連携を行うことで、よりスムーズな糖尿病の管理が可能であり、また、患者様の時間的な負担を軽減できます。
後発白内障
白内障の手術後早ければ数か月、遅いものでは数年で、再度手術前のようなかすみを感じることがあります。これは、白内障手術の時に眼内レンズを入れるために残しておいた水晶体嚢が濁るために生じます。
後発白内障は手術の必要が無く、レーザーで簡単に治療できます。
治療は濁っている部分にヤグレーザーを照射し、穴を開けることで濁りを取り除きます。